Categories: 革の染色

ヌメ革に染色、とっても簡単!印鑑ケース♪

こんにちは。ほぼ日々革まみれのsekaです。

ヌメ革で物つくりをしていると、沢山の端革が、出来ます。

何時か、何かを作ろうと、捨てずに貯めておくのですが、
なかなか作る機会がなくて、貯まるいっぽうです。

簡単な小物でも、それぞれの工程(コバの処理、床の処理、等々)の、手抜きは

したくないので、結構、手間ひまがかかります。

今日は1日で完成出来る、ホントに簡単な物を作ります。

 

Contents

ヌメ革の端革で印鑑ケースをつくります。

ヌメ革の裏に型紙を描き写します。

 

模様は簡単に絵刻印を打ちました。

染色は布に染料を含ませて拭く、拭き染めにしました。

せんりょうを含ませた布で指が真っ黒になるから手袋を着けるといいです。

裏革は付けないので、床処理のためにトコノールを塗り

布でツルツルになるまでみがきます。

 

コバが、むき出しになるところに、こば処理剤をぬります。

 

 

刻印模様にアクリルカラーで色付けします。

 

 

本体前部分の裏に2㎜の両面テープを貼ります。

 

 

前後貼り合わせたら、かがり穴をあけます。

 

3㎜レースの端を薄く削いで斜めにカットします。

カッターで綺麗に削げますよ。

レースは少し高いですが、誠和の特選牛レースが仕上がりが綺麗なので

愛用しています。

最初の穴に薄く削いだレースの端を貼り付けてもう一度通します。

おもて面を見ながら手前から針を通して左から右へ進みます。

針は丸穴を開けた場合は丸針を使うといいです。

丸針は誠和の針が使い勝手が良く愛用しています。

 

最後の穴に2回通してボンドを付けて穴のきわでレースを切ってかがり終わり。

最後に色止めのバインダーと仕上げ剤のレザーフィックスを塗って完成です。

 

幅1センチ~の小さな残り革で毎日使う便利グッズを作りましょう。 こんにちは。ほぼ日々革まみれのsekaです。 ヌメ革を1枚買うと、(ヌメ革1枚は牛の背骨から分けた半頭分) 端っこの...

 

 

seka